Amazonは、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズで、新たにコミュニケーション機能を追加しました。スクリーン付きのスマートスピーカー「Echo Spot」はビデオ通話も可能になりました。
目次
追加されたコミュニケーション機能
今回追加されたコミュニケーション機能は、
・ビデオ、音声通話
・メッセージの送受信
・呼びかけ機能
が追加されました。
Echoシリーズ同士などでハンズフリー通話ができる「ビデオ・音声通話」(Alexaコール)、録音したメッセージを送信・再生できる「メッセージ送受信」(Alexaメッセージ)、外出先などから自宅の様子を確認できる「呼びかけ機能」。
Alexaアプリに電話番号を登録し、デバイスの連絡先へのアクセスを許可すると利用できるようになります。呼びかけ機能はデフォルトでオフになっているため、Alexaアプリで有効にしておく必要があります。
ビデオ・音声通話
2台のEcho Spot同士、またはEchoシリーズとアレクサアプリ間でビデオ・音声通話が可能になります。Echoシリーズに「Alexa、おばあちゃんに連絡して」のように話し掛けることで手軽に連絡することができます。
メッセージの送受信
2台のEcho Spot同士、またはEchoシリーズとアレクサアプリ間でメッセージの送受信が可能になります。Echoデバイスに「アレクサ、お母さんにメッセージを送って」と話しかけるだけで、一方のEchoデバイス、またはアレクサアプリをダウンロードしたスマートフォンを持つお母さんに音声メッセージを送ることができます。
呼びかけ機能
さらに、Echo Spotの利用者は、Alexaアプリを利用することにより、スクリーンを生かした呼びかけ機能を利用して、別の部屋、あるいは外出先から、自宅の様子を確認することができます。一例として、「アレクサ、キッチンに呼びかけて」とEcho Spotに話しかけると、キッチンに置かれたもう一つのEcho Spotがキッチンを表示、あるいは外出先からAlexaアプリ上のコミュニケーションアイコンをタップし、キッチンに呼びかけを開始すると、Alexaアプリ上で自宅のキッチンの様子が確認できます。また音声による呼びかけ機能はその他のEchoシリーズとAlexaアプリでも利用が可能です。Echo Spotの呼びかけ機能は、デフォルト・オフの設定、呼びかけを許可する相手、あるいはデバイスの選択などをいつでも管理できます。
また、「Echo Spot」は9月9日までの期間限定で20%オフで購入出来ます。